2016年1月10日 20:11
行列に並ぶこと、何もすることなく待つことが、弱点。
大晦日も、年始も、そっと自宅で過ごします。
大晦日は、ボクシング観戦三昧。
井岡、田口、内山、八重樫・・・の世界戦をテレビで観戦していました。
最近、日本人の素晴らしいチャンピオンが増えていますね。
特別、好きな選手がいます。
それは、この年末で、11回連続防衛を果たした内山高志選手。
「ノックアウト・ダイナマイト」と異名を持つ試合内容も魅力なのですが、
インタビューなどで、そのキャラクターを知ると、
ボクシングに真面目に取り組んでいるように、見て取れるところが好きな理由です。
逆に、、、
現役選手が、バラエティ番組なんかに、
再三、出演していると、うーーーん・・・って思ってしまいます。
芸人タレントさんと、つるむようになる・・・とか、さらに、失望。。。
私が、このような「質実剛健」なボクサーを好きになる原因は、
13歳のとき、家で留守番をしながら、
偶然、テレビで観た、浜田剛史さんの世界初挑戦の試合にあると思います。
当時、ボクシングには、ほとんど興味がありませんでした。
かなり前に「具志堅用高」の連続防衛が途絶えたこと。
以来、日本人は良く負けること・・・くらいは知っていました。
母親は「あんな野蛮なスポーツ・・・」と、否定的。
中西少年は、ちょっとした「不道徳感」にとわられながら、
一人、試合前の解説に聞き入っていました。
「最強のチャンピオン・レネ・アルレドンド【メキシコ・39勝37KO】挑戦しますのは、浜田剛史・・・・あまりのパンチの破壊力のため、自らの拳が耐えられず、骨折4度、2年間のブランクを経て、念願の世界挑戦です・・・」
(ふーん、凄いパンチを打つんだなー。強いのかな~。
でも・・・日本人だから、負けちゃうんだろうなーー)
と、観ていると、
1ラウンドでのノックアウト勝利!
会場に、飛び交う座布団。。。
浜田さんは、勝利しても、ガッツポーズは、ほとんどしません。
相手に対する敬意を表し、
技が終わった後の所作にまで、注意を払うという、
武道の精神が、脈打っているように思えるので、好感が持てます。
「ボクサーは目を大事にしなければならない」と、
現役時代、ボクシング以外のテレビを見なかったそうです。
四六時中・ボクシングのことを考えているところにも、好感が持てます。
そして、25歳にして、この風貌。。。
かっこいい胸毛!
とても、25歳には、見えません・笑
浜田剛史さんの試合前の特集映像を、YOU TUBEより。
(13分もあります、観ないほうがいいかも・・・)
試合映像。(8分間です。)
2015年12月15日 22:29
今日、東京下町の路地で、出会った3匹組。
ノスタルジックな風景が、
ニャンだか、心をあったかくしてくれます。
さんきゅ!
2015年12月12日 12:31
新しい名刺を注文。
校正が上がってきましたが・・・・
勝 ・・・
○マサル
×マサハル
印刷屋さんのデザイナーちゃん、
「福山ロス」から、立ち直っていないみたいです!
(笑)
2015年11月29日 8:35
へぇぇええ、
そうなのかーーーーー。。
きっと、何かの意図があるのでしょうが。
少なくとも、
ボクの支援先では、こうゆうコピーの作り方は、しない。
2015年11月17日 8:49
佐伯は、只今、熟考中です・・・。(笑)
みなさん、お静かに・・・・。
すみません、お役に立たないブログで。。
更新もままならないほど、
忙しくさせていただいております。
2015年10月31日 7:44
世の中、ハロウィンの季節・・・だそうです!
街中に仮装した人たちが、あふれているニュースを目にします。
ついていけない自分がいます。
先日のブログ「イノベーター理論」の特性。。
つまりは、「レイトマジョリティ」のうち「ラガード」に近い「懐疑的な頑固者」という特性、まる出しです。
と言っても、嫌いなわけじゃない。
「あ、やってるな~」と、好意的に見ている感じ。
ここ数年は、商売上も
10月の季節感の演出には、欠かせない要素になってきています。
ご支援先の社長に御馳走していただいたケーキも、
このように、ハロウィン仕様になっています。
怪獣、、、(いやオバケか!)になっています。
ヒヒヒ・・・(こうしたほうが、オバケらしくなるだろ!)と、
やってみたら・・・・
リアルに、怖かった!
怒ってますよね??すみません・・・。
ちょっと、後悔しています。
2015年10月9日 22:51
とある休日・・・
地元・加古川に戻って、草野球。
高校時代の友人、
小学~中学時代の野球部を中心とした友人が一堂に会し、
童心に戻って、楽しみました。
バスケ部所属だけど、、野球が好き!
「野球部じゃない割には、まあまあ、イケテる」と、
経験者たちに褒められて、いい気になってます・笑。
本格的なユニホームにも、初めて袖を通すことができ、感動。
・・・中学時代の野球部のエース君が、貸してくれました!
心は、子供のころと、まったく同じ!
でも、体は、ついてこない。。
真剣勝負が、とても楽しい。
ファミリーも参加して、
和気あいあいの一日でした!
2015年9月21日 9:23
ラグビーファンです。
少年時代から、お正月休みには、家のテレビではラグビーが流れていたこと。
高校の体育の授業での、ラグビーが、面白くてたまらなかったこと。
学生時代のラグビー部が、強かったこと。
そんなことが、理由だと思います。
ラグビーのワールドカップが開幕し、
日本代表が、初戦で南アフリカに勝利しました。
中継を見ていましたが、
前半の途中から、
涙が出てくるほどの試合内容。
世界戦で、負け続けてた日本が、
優勝経験もある、世界ランキング3位の強豪国を撃破したのです。
ネットのニュースによれば、この奇跡ぶりは
「桐谷美鈴が、吉田沙保里に勝ったようなもの」だそうです。
詳しくは書きませんが、、、
弱者が、強者に勝つための戦術と準備が、完璧にできていました。
その「低い」タックルは、感動レベルでした。
にわかラグビーファン・・・とか、
思われたくないので。。
昨年の秋・関西リーグ戦に、母校の観戦に行ったときの写真をアップ。
未来の日本代表、松井君もいます。
今年こそは、勝ってほしい、同志社ラグビー部!
2015年9月10日 23:56
地方空港には、
魅力的なお土産物が、満載なのです。
今回、発見したモノは、これ。
このネーミングに共感してしまい、
売場を行ったり、来たり。。。
迷った挙句、
やっぱり買ってしまう、悲しい性。
関西人。
そして、案の定、
「生姜ねえ!」というほどは、美味しくない・・・。
だから、迷ってたんだよな~。
たぶん、そうだろうなーと、思って。
やっぱりか~。
まあ、しょーがねえ。
ちなみに、
大阪市のプレミアム商品券は、この通り。
「買いま商」品券。
全国のクライアント先で拝見させていただく、
プレミアム商品券の凝ったデザインとは、
明らかに一線を画したデザイン。
でも、
なぜか「大阪はこれでいい」と、思ってしまう。
きっとですねー。
「大阪オリンピック」とか、あると、
もの凄いエンブレムが、できるはず。
「たこ焼き」を、イメージしました。とか、
「どやねん!」が、隠れています。とか、
「おばはん100人」です。とか。。
2015年8月25日 21:25
出張中は、
宿泊先近くの定食屋で、ご飯を食べています。
コンサルティングで、
全国のクライアント先を訪問する日々を、20年以上も続けると、
普通の人よりも、優れてくる「嗅覚」が、3つあります。
1つめは、
ぱっと見ただけで、繁盛店がわかってしまう力。
「ここ、儲かっている!」ということが、感覚でわかります。
2つめ。
コンサルタントが入っているお店、
つまり、誰か専門家の協力を得て、作っているお店も、わかります。
3つめが・・・
見知らぬ街で、
いい感じの定食屋を見つける能力です!!
一人のときは、お酒を飲まないので、
雰囲気と料理を、一人で楽しめるお店。
また、
今回も、また行きたくなるお店を、見つけてしまった。
この手書きメニューと、品揃え。
満足・・・。
ひと仕事、終えた感。
2015年7月2日 21:59
ご支援先の幹部さんと一緒に、お昼ご飯へ。
食べても、食べても、なくならない、山盛りのニラ肉炒め。
これを食べきるんだから、
まだまだ、若い!
ここへ来て、一緒に食べきると、
妙な連帯感が生まれます。
次々と、お店に入ってくる
ガテン系の男達にも、親しみを感じる。
これは、何でしょう?・笑
2015年6月23日 9:46
探偵・スペンサーには、
ホークという、厳つい黒人の相棒がいる。
そのホークについて、前述の「初秋」のなかのワンシーン。
少年が、初めてホークと会ったとき、
スペンサーとの会話。。。
「あのホークという男、あんたの友だち?」
「まあね」
「彼が好きなの?」
「まあね。頼りにできる」
「ぼくには、なんだか怖い人のように見える」
「彼は怖い男だ。いい人間ではない。しかし、立派な男だ。その違いがわかるか?」
「わからない」
「そのうちにわかる。きみにその違いがわかるようになるのに、
おれは力をかそうとしているのだ」
“He seems scary to me.”
“Well, he is. He’s not good. But he’s a fine man.
You know the difference?”
バーに、男同士で出かけて、
バカな話で、盛り上がる。
時々、静かに真面目な話も。
そんなことができるようになってきました。
なぜだか、自分の周り。
同年代の友達や、先輩、後輩、ご支援先には、こんな男が多い。
Not good , but a fine man
「良い人ではない、しかし、立派な男だ」
ちょっと、カッコつけすぎですかね。
人間、自分にないものを、求める生き物・・・ってことで、許してください!
2015年6月16日 7:11
「はい、工藤探偵事務所!」
松田優作主演の「探偵物語」に出てくる
電柱の貼り紙チラシを発見!
本物そっくり!
自由とユーモアを愛する探偵「工藤ちゃん」は、憧れの存在。
こんなコンサルタントを集めたいなーと、思っています。笑
お気に入りの名文句を、ご紹介します!
↓↓↓
こういう東京っちゅう街でさ、
こんな商売、長くやってると、
何となくものの価値観ってのがさ、
表向きだけじゃ測れないってことがわかってくる。
例えばね、表向きは綺麗に着飾ってても、
裏にまわりゃあ、とんでもない落とし穴が待ってたりするんだよ。
だからさ、まぁその逆もありうるっちゅうことさ。
例えば、人から後指さされる仕事やってる人でも、
いざという時にゃあ、人のために一生懸命やってくれるような、
そんな優しい人が多いんだよ。
だからさ、妹さんのことでも、
一方的な価値判断じゃあ、可哀想過ぎるんじゃない?
あのねぇ、職業蔑視しちゃだめだよ。
どんな商売だってねぇ、売春婦だってなんだって、同じ血が流れてるんだから。
商売のこと言っちゃダメだよ。
物の善悪はね、表向きで捉えちゃダメ。
トルコのお姉さんだってね、立派な商売なんだからね。
シスターと同じ神聖な商売なんだから、差別しちゃダメよ。
いつも事実が、真実語ってるとは、限らないんだよな。
↑↑↑
このへんのセリフ、
松田優作のモノマネで、しゃべれますよ!
2015年5月30日 9:45
とある、繁盛店のメニューです!
ちょっとした遊び心で「うふっ・・・」と笑えるメニュー。
素敵です!
子羊ちゃんの丸焼きのPRも、
こんなリアルに・・・。
厳しい状況のなかでも、
どこかに「うふっ・・・」を、入れて生きてゆきたいものです!
2015年5月23日 8:52
「大阪都構想、賛成派の敗因は、何ですか?」
と、聞かれると、
「やしきたかじんさんの死じゃないですかね~」と、
冗談まじり、かつ本気で答えます。
大阪以外にお住まいの方には、想像がつかないくらい、
大阪では「芸人さん、タレントさん」の発言に、政治力があります。
(大阪限定)の世論を、形成します。
やしきたかじんさんは、
大阪のオピニオン・リーダーでした。
ちなみに・・・お気に入りの曲は、こちら。
「あんた」
たかじんさん自身が、泣けてしまって歌えないので、
人前で歌うことを、何十年間も、封印していた幻の曲。
「引退前、最後に歌う」と、言ってましたが、
かなわず、他界されてしまいました。
余談・・・
橋下さんの「スッキリ笑顔」の敗北会見&政界引退表明・・・。
「笑顔」に、ちょっとした違和感を覚えませんでしたか?。
何だろう???
「もう、キミらには、付き合い切れへんわー。」
「オレ以上に、本気になってやれるヤツがいれば、探してみたら?」
裏側に、
そんな気持ちを秘めた笑顔ではなかったのか?
なんて、
感じています。
2015年5月18日 19:18
住民投票で、賛成・反対が拮抗した結果、
反対側が、僅差で勝利しました。
全国のご支援先からは、
「すっかり、賛成が勝つと思っていた・・」とか、
「大阪は、大丈夫か?」との声をいただきます。
賛成・反対の内訳データが、とても興味深いのです。
エリア(区)別に見れば、
北エリアが「賛成」多数で、
湾岸~南エリアが「反対」多数。
大阪市内の地図が、くっきり2つに分かれています。
年齢別に見れば、
70代以上が「反対」多数で、
それ以外の世代は「賛成」多数。
しかし、この数字は、出口調査の結果なので、正確なものではありません。
ちょっと、怪しい数字ですので、「傾向」だけをつかむ程度にしておきましょう。
私自身も、大阪市民ですが、
「目の前のメリット」を重視すれば、反対です。
「未来の可能性」に懸けてみたいなら、賛成です。
実際、大阪では、橋下さんがリーダーとなってから、
「無駄」と判断された、行政サービスが、次々と、削られています。
今、享受しているメリットを受け続けたい。
現に、橋下体制となってから、メリットを削られたから、
きっと、これからも、まだ削られるかもしれない。
生きているうちは、これまで通り、平穏無事に過ごしたい。。。
こんな意見を持つ住民が、少し多かったということです。
今か、未来か。
個人か、全体か。
ちょうど、1年前の5月、ブログにも書いた
「Aでも、Bでもない、より発展したCを作り出す」
大阪が、そうゆう方向に進んでいってくれたら、いいのになー。と、思います。
http://cleaning-keiei.com/nakanishi/2014/05/page/2/
2015年5月10日 21:05
「ゴールデンウィークは、本を読もう!」
そう決心したものの・・・
新しい本を買って、
読むだけの気力と時間は、今の自分に残されておらず・・・。
以前、読んだ本のなかで、保存版として置いている
「マイ・セレクション」を引っ張り出して、気楽に読むことに。
人生の放浪癖・・?と申しますか、
「俺はリュックひとつで、どこでも楽しく、生きてゆけるんだ!」と
心のどこかで、思っている
(悪しき?)自分を作っている一要因が、コレです。
・・・沢木耕太郎さんの本を、読み返しました。
10代前半~20代前半、
いわゆる思春期に出会った人や、本は、
人格形成に、大きな影響を与えるようです。
2015年5月1日 6:34
ご支援先社長さんと、視察に行ったときに、
見つけました!!
わざと・・・?
偶然??
思わず、ニンマリ。。
どうしても、吹き出しコメントをいれたい・・・。
「赤い首輪、買ってくれたのは、このためかよー」
うーん、イマイチ。
イカス・コメント、募集中です。
2015年4月3日 18:45
大阪は、阪神タイガース80周年の応援モード。
センバツ高校野球も始まり、野球好きオヤジには、たまらない季節。
マニア(?)になると、
野球のTV観戦では、「解説者」を楽しんで観ています。(笑)
どのチームを応援する、とかよりも、
「今日の解説者の出来栄え」のほうが、楽しみ。
関西を中心に活躍する、
川藤幸三さん、福本豊さん、金村義明さんたちは、
さながら「野球漫談」。
とにかく「今日は、面白いこと、言わないかな~」という期待感で、観る。
「外角低めへの制球力が大切」「これが、野球とベースボールの違いですねー」
「このプレイは、体の小さい選手のお手本になります」・・・これは、桑田真澄さんの口癖。
力まかせの選手には、若干、辛口・・・(笑)。
「針の穴を通すコントロール」で300勝をあげた、小山正明ジーさんは、
フォアボールを出す投手には、とにかく辛口・・・。
「もう、こうゆうピッチャーは、コンコンと言って聞かせても、アカンのですわ~」
現役時代の自分と違うタイプの選手には、厳しくなるみたいですね。
野村監督の解説は、やっぱり最高です。
早く元気になって、復帰して欲しいものです。
ダルビッシュの解説も、理論派で面白い。。。
また、どうでも良いお話しですね。
申し訳ない!
2015年3月14日 20:05
やめてくださーい!
このネーミング。
勉強会終了後の、大宴会・懇親会の会場入り口にて。
就職活動のとき、
「会社の名前じゃなく、自分の名前で、仕事ができるような実力を身に付けるため、仕事がしたい!」と、
エラそうにぬかして、船井総研に、入社させてもらったはずなのに・・・。
こうして、名前が出ることが、
恥ずかしくて、なんとも好きになれない、相当、面倒なオヤジ。
クライアント先の社長さん、幹部さんも、
そのことを知っているから、
こんなイタズラをしてくれます~(涙)
さてさて、
会場内では、佐伯が大活躍!!
さながら「佐伯会」。
証拠写真、多数あります。