まさに、師走!!アタマじゃわかっていることも。
仕事の波が、去ったと思うと、また波が。。。まさに「師も走る12月」。
「日記を書いている時間があるなら、うちの仕事、やってくれ」
と、言われてしまいそうで、ついブログも後回しに。
ブログは、時間と心の余裕の、バロメーターですね!
こんなときこそ、オモテは余裕のフリを、演じなければならない。。
わかっちゃいるけど、、。
まだ、その器に至っておりません!
・・・・
出張の朝、早起きして仕事。
さわやかな景色が心を癒してくれます。
top > 読んでも得なし(ヘビー)
仕事の波が、去ったと思うと、また波が。。。まさに「師も走る12月」。
「日記を書いている時間があるなら、うちの仕事、やってくれ」
と、言われてしまいそうで、ついブログも後回しに。
ブログは、時間と心の余裕の、バロメーターですね!
こんなときこそ、オモテは余裕のフリを、演じなければならない。。
わかっちゃいるけど、、。
まだ、その器に至っておりません!
・・・・
出張の朝、早起きして仕事。
さわやかな景色が心を癒してくれます。
お食事しながら、スマホを見てはいけません。
こんな画像を見る羽目になるかもしれないから・・・(笑)
指先を骨折
→元に戻すため、手術で入れた「針金」をやっと抜きました!
こんなのが入っていたんですねー!
そして、、
念願の「鉄板焼き」を食べる。
なぜ「鉄板焼き」か?
指先に、針金を入れていると、
「焼肉」とか「鉄板焼き」、ダメなんです。。
指を、網や鉄板の上に近づけると「熱伝導」で、
指の中で、針金が熱くなり、なんとも言えぬ痛みがあったのです。
てことで、
怪我には、気をつけましょう!
・・・・
かっこつけてやろう、、いいとこ見せよう、、と
練習でやっていないことを本番でやると、怪我しますね。
セパの雌雄を決する「日本シリーズ」が開幕。
今年は、広島と日本ハムの対戦。
双方とも、注目の選手が在籍し、特徴が際立ったチームなので、
近年稀なくらい楽しみな日本シリーズです。
また、若者たちがプロ球界に入る「ドラフト会議」が開催され、
引退、契約を切られてしまう選手たちの去就に注目が集まるのも、この時期です。
<秋の野球譚・その壱>
横浜ベイスターズの三浦選手の引退の当日、こんな新聞広告。
この広告料金は、ン千万単位の高額媒体です・・・。
近年、ベイスターズが躍進してきた理由が、垣間見えます。
会社のバックアップ体制、チームのために献身的な年長選手を大切にする姿勢・・・。
数年前から、横浜の市内を歩いていても
「ベイスターズは強くなりそうだな~」という予感は、肌で感じることができていました。
<秋の野球譚・その弐>
ドラフトで「僕はプロには行きません!」とか。
「このチームしか行きません!」という選手は、最近、少なくなりました。
その是非はともかく、結果から考察すれば
「人から求められているときに、自分を売ったほうが成功する」とは、感じます。
プロ入りする若い野球選手を見ても、一般企業の人事でも、同じです。
最低限の条件が整っているのに「自分を欲する人からのリクエストを拒否」して、
「自分の我」を貫いて成功した人は、本当に、ごくわずかです。
食べ物に「旬」があるように、自分のキャリアにも「旬」があるのです。
自分の「旬」を、自分で判断することは難しく、他人の判断が、それを示してくれる。
だから、私は「声をかけていただけるところ」には、できるだけ素直に行くことにしています。
<秋の野球譚・その参>
ラストは・・・野球マニアの「あるある」ネタ。
アマ球界の選手には、ニックネームがつくことがあります。
「××の〇〇」と。
たいがいの場合「××」に「地域名」が入り、「〇〇」に「プロ野球選手」の名前が入って構成される。
「群馬のイチロー」とか「九州のバース」・・・と。
太っている、長距離打者は「××のドカベン」となる。
太っている、長距離打者が、左打者の場合には「××のバース」
細身の体系の左打者が、打率が高く、足が速いと「××のイチロー」となって、
左打ちの長距離打者で、顔が男臭いと「××のゴジラ」となる。
太っているのに、ストレートが速い左腕投手は「××の江夏」で、
スリムで長身の好投手は「××のダルビッシュ」。。
史上最も印象深いニックネームは・・・「島根のジャイアン」。
何年か前の、開星高校・白根君。
打って投げて、存在感抜群だったな~。
確か、プロに入ったはずだけど、その後、元気かなー。
和菓子屋さんの包装紙が、なぜだか、大好きなのです(笑)
「匂い」=お菓子の匂いではありません!紙の匂いです。。
「音」=包装を開けるときの、乾いた音(パリパリでもシャカシャカでもない・・・言葉にできない音!)
「手触り」=絶妙の硬さとコーティング。。
幼少期のノスタルジーかな?
なかでも、
この店の「包装紙」が一番好き!
ちなみに・・・私の出身地・加古川市のお隣、
姫路市の「御座候(ござそうろう)」という会社の「御座候」という店の「御座候」という商品。
全国的に言うところの「回転焼き」ですが、
姫路~加古川の人たちは、回転焼きそのもののことを「ござそうろう」と呼びます。
「社名=商品名=アイテム名」という究極の単品商売。
もちろん、美味しいんだけれども・・・
包装紙が好き!
クライアント葬儀社の経営者の皆様の間でも人気・・・大河ドラマ「真田丸」
ご支援中にも、話題にのぼります。
中でも、草刈正雄演じる「真田昌幸」が人気。
先週、病死してしまいました。
写真は、関が原直前、親子別れて戦うことを決めた「犬伏の別れ」の回での、
一番のお気に入りの表情。
これから起こる戦いに胸躍らせ、
「良き策じゃ・・・」と、父を超え成長した息子たちに満足していることが、入り混じった表情です。
草刈・昌幸が、ドラマの中で発した
「お気に入りフレーズ」を、書き留めておこうと思います。
「負ける気がせん」
・・・合戦前に作戦を述べたあと、何度か出てくるフレーズ。
「心得は一つ。軍勢を一つの塊と思うな。一人一人が生きておる。
一人一人が思いを持っておる。それを、ゆめゆめ忘れるな。」
・・・来るべき大阪の陣で徳川軍と戦う策を、信繁に伝えた後、兵法の極意として。
「ワシが立てる策に、場数などいらん」
・・・信繁の「自分は経験不足なので、その策を、実行できないのではないか?」との心配に対して。
「しかしワシに言わせれば、韓信は馬鹿だな」
・・・背水の陣の狙いを、書物に残されては、もう誰も背水の陣はできない、と。
「朝令暮改で何が悪い?より良い案が浮かんだのに己の体面のために、
前の案に固執するとは、愚か者のすることじゃ!」
・・・敵方に翻ることを室賀(黙れ!こわっぱ!キャラの西村雅彦)に責められて。
「武田は滅びるぞ」
・・・全員の前で「この安房守がいる限り武田家は安泰です」と言った後、別の場所で息子2人に対して。
「いや、ワシもそう思うんだ」
・・・「武田が滅んだことは自分の不甲斐なさ」と自分で言った後、「父上には非はありません」と信幸が言うと。
「誰が言ったんだ?」
・・・「自分の作った城は落ちない」と言っていたことを。
「ワシの本心を言おう・・まったくわからん!」
・・・本能寺の変のあと、誰につくのか?
自分の孫に対して、
いじめてくる相手を倒す策(謝るふりをして噛みつき、手に棒を仕込んでおいて殴る)とか、
正面から戦っても勝てない鬼に、
桃太郎が勝てる方法(犬を使者として送り、味方と嘘をつき、
鬼を安心させてから、鬼ヶ島に乗り込む)を、教える昌幸。。。
コンサルティングの現場でも「小が大に勝つ策」を立案することが多いので、
真田昌幸は、以前から、大好きな戦国武将でした。
この人物を、これほど上手に描写してくれたドラマと俳優は、過去にありません。
そして、、このセリフ。
「ワシは、決めたぞ、織田につく!」
これは、普段の生活でも、しばしば、使っております・・・笑
「ワシゃ、決めたぞ!鼻をかむ!」
「ワシゃ、決めたぞ!歯を磨く!」・・・・と、何でも応用可能なのです。
こんな看板を作るとは・・・やりますね!
経営者としても、男としても、とても興味があります。
なら、食べてみようじゃないかー!
想像通り、店内には、お客様が溢れていました。
この夏、高校野球・大阪代表となった履正社高校の投手・寺島君です。
炎天下のなか、地方大会に行ってみてきました。
最近の中では、一番の好投手では?
ギリギリまで体を開かずに投げる豪腕サウスポー。
フォームもカッコイイです!
地方大会の戦いぶりを見ていると、
激戦区・大阪でも、余裕を持った作戦。
今年は、大阪代表に期待が持てます。
神奈川の横浜高校も、相当強そうですね・・・。
・・・
スタンドで、見知らぬ野球マニア同士で会話していると、
「私、寺島の祖父ですねん・・・」
ナナメ後方の方が、ナント、寺島君のおじいさま!!
こんなのも地方大会、ならではですね。
高校野球も、オリンピックも、選手・関係者の皆さん、
頑張ってください!
事務所のある「塚本駅」が、一年のうちで最もにぎわう日が、今週の土曜日。
淀川の花火大会。
写真は、淀川の河川敷が「祭りのまえ」のワクワク感を、静かに醸し出してる夕暮れ。
花火の打ち上げ台が浮かび、観客席が設けられています。
本当に、どうでもいい話なんですが・・・(たまに共感してくれる人もいる・笑)
好きな歌は、桑田圭祐さんの「祭りのあと」
「情けない男で御免よ、愚にもつかない俺だけど・・・」
「恋も涙も純情も、生きるためには捨てよう、今日も汚れた人ごみに、背中丸めて隠れてる・・・」
「悪さしながら男なら、粋で優しい馬鹿でいろ・・・」
歌詞とメロディーのバランスが、
自分の内面にマッチしている歌。。。
「マイソング」のひとつです。
「付き合う前のカップル」「今夜は盛り上がろう!」とある日本酒・飲み比べプラン。
はて・・・・?
どんな意味があるんだろう?
皆さん、正解、わかりますか?
考えてみてくださいませ・笑
答え(・・・私なりの仮説)は、週末に!
すみません!
ヘビー級なくらい「読んでも無駄」なブログですね。
採用とか、人事がらみで・・・
マツコ・デラックスさんが、番組の中で言ってたコメントを紹介。
トーク相手は、素人のギャル系の女性。
「今、やってる仕事が嫌になりそうになったら、どうしたらいい?」という質問に対して。
マツコさん
「あのねー、これ、絶対みんなあるんだけど・・・
諦めないで、ずーっと続けていると、もう一歩先に行けるのよ。
だから、イヤだと思ってもいいから、我慢して続けてると、その先に行けるの。
それで、我慢できない人は、その先に行けずに、終わっちゃうの。
いっぺんは、我慢したほうがいいと思うよ。
何度も何度も、これは違うと思ったら、辞めてもいいけど。
違うと思っても、絶対、続けたほうがいい。」
マツコさん、
実は、好きなんですよねー(笑)
コメントが、イチイチ的確!
出ている番組があると、ついチェックして観てしまう・・・。
いつか、からんでみたいな~。
自分が、なんて言われるのか・・・興味あり!
「ダメ男ねー」って言われるか?
「コイツ、一筋縄でいかないわよ」と言われるか?
「ツマンナイ男ねー」と言われるか・・・?
イチロー選手、日米通算4257安打達成!
おめでとうございます!
説明する必要のないほどの記録と伝説、エピソードに彩られた野球人生。
とてもおこがましいことですが、
ひそかに自分に重ね「心の支え」にしていることがあります。
それは、、、
時折、インタビューなんかで見せる、
ちょっと子供っぽい(大人げない?)言動です・笑
同じ大リーガーだった松井秀樹選手の「大人の言動」と
比較されることもあります。
細かいことが気になり、スジの通らないことには腹が立ち、
自分の本心を隠して、表面上で折れることができない。
「虎の威を借る狐」とか「口先だけの人間」
「本来なすべき仕事をしてない人間」に、批評や邪魔をされるのが、大嫌いで、
悔しい気持ちをバネにして、頑張る・・・。
そんな部分が、いつも記者とのやりとりに顕現している気がします。
少し、自分に似ているところがあるのです。
で、、、
細かいことが気になるし、すぐイラッとするし、
「クッソー」「アンニャロウ」「やり返してやる・・・」とか、
しょっちゅう思っている嫌な自分。
でも、こうゆう男だからこそ、
いいモノを作れるんだ!
いい仕事ができるんだーー!
な~んて、
勝手に、自分の短所を、
恐れ多くもイチロー選手に重ねて、納得しているわけです。
「松井選手」の対応ができるようにならなきゃな~と、思いながらも。
イチロー選手、50歳まで現役で、ヒットを打ち続けてくださいね!
年に数度訪問する、某地域での晩御飯。
閉店近くの、その店は、
元気で、笑顔が素敵なお兄さんが、マスター。
メニューを見て、チャーハンが「一番商品」と、見切ったー!
「並盛」「大盛」「特盛」「超特盛」・・・とある。
ここは、「大盛」で勝負!!
そして、、コレがどーーーーんと。
(これは・・・大盛以上だよね・・・)
「今日は、もう注文終わりなんで、サービスです!」
見た目通り、気のいいアンちゃんの「心意気」。
よし!
では、その心意気に応えよう!!
と、食べ始めましたが・・・
食べても、食べても、減りません。。。
完食まで、わずか・・・本当に、あとわずかまで、迫りながらも、ギブアップ。
言語に尽くしがたい、敗北感・・・。
「申し訳ない・・」と、思いながら、お会計。
兄ちゃんのお母さんらしき方が、レジに立っていました。
「1380円です」
(おや・・・、高くない??)
これ、、、、特盛か、超特盛の料金を、請求されてるんだな~。
「心意気」を、正規に注文したものと、勘違いして精算したみたい。
・・・兄ちゃんに助けを求めようと、調理場を見るけど・・・
洗い物を終えて、裏手で子供と遊んでやってるし・・・。
こんなとき「おい、ちょっと待て!」と言えないのが、
根っからの大阪人じゃなく、兵庫県の地方都市、出身者・・・。一応、関西人なだけ。
うまいチャーハンと、兄ちゃんの心意気までは「晴れ」
食べ切れなかったこと、正規料金を払わされたことで「雨」。
「晴れのち、雨」の晩御飯でした。
クライアント先の新店候補地の現地視察と、
早期回収のための条件整備の打ち合わせが、早く終わりました!
時計は、午後2時。
フ・フ・フ
それならば・・・。
「城攻め」を・・・。
標的は、この城。
岐阜城!
歴史好きの間では、有名なお城なのです。
「美濃のマムシ」斎藤道三の居城であり、
軍師・竹中半兵衛が、ほんの少人数で主君・斎藤龍興から奪い、
無欲にも、すぐ主君に返してしまった城であり、
織田信長が、天下取りの拠点とした城・・・。
その後、幾度も歴史の表舞台に。
山頂にある天守閣までは、
通常は、ロープウェイで行くのですが、
そこは、憧れの「岐阜城」。
「この難攻不落の天然の要塞を、どうやって攻めたのか、確かめるのだ」と、
自らの手で「攻め落とす」ことに。
ロープウェイ乗場の係員さんの親切心を、ことごとく突っぱねて。。(すみません・・・)
「その重たそうな鞄を持って登るのは、無理だよ」
→(かたじけない。されども、先人たちは、これより重い甲冑を身につけ、進軍したのでござるゆえ・・・)
「今日は、雨だから、止めたほうがいいよ」
→(このようなときこそ、敵は「攻めて来ぬだろう」と、油断しているのでござる・・・)
「傘をさして登るのは、大変だよ~」
→(これは、傘のような槍でござる・・・)
最短で山頂に着くことができる、峻嶮な道を選び・・。
「老人には、無理」とか、情け容赦ない、注意書きが、なんとも雰囲気を醸し出します。
もはや、道とは言えない難所の連続。
これは、攻めにくい・・・。雰囲気あるなあ・・・。
何回か前のブログで、ご紹介した
「飲食店のメニューにあると、私が、つい注文してしまう魔法の枕詞」
「生」「自家製」「焦がし」「炙り」「名物」
・・・5つのうち、4つが揃っていました!!
何かに引き寄せられるように、入店。
「あぶない刑事」、、、映画館に、観に行きました!
ストーリーは、たいして面白くないことは、わかっていながらも、
もはや「義理」みたいなもんです。
タカとユージは、
私が中学生のとき、テレビドラマの世界で、出会った憧れの存在。
大人になったら、かくありたい・・・。
そのためには、
まず、何かひとつ、人が認めてくれる腕を磨かなければ・・・と思っていました。
今でも、記憶に残っている台詞も、多数。。。
・維持費が掛かるぞ…女と車は
・そういう台詞は、まともなデカに言え!
・俺達がカッコよすぎるからじゃないの?!等々。
多少、お行儀が悪くても、
本当の大切な目的のために、腕が立って、
仲間を大切にすれば、オーケー。
強く、優しく、カッコよく・・・。みたいな、悪しき?価値観の原点の一端は、
きっと、この2名にもあります。
何年か前のブログでもご紹介しましたが、
松田優作主演のドラマ「探偵物語」は、ベストドラマのひとつ。
そして、松田優作だか、主人公の工藤俊作だか、
良くわからない、両方があわさった存在は、20代前半から憧れの存在です。
二十歳くらいまで、コーヒーを飲めなかった自分が、
このドラマで、コーヒー大好きな松田優作を見て、無理にでも飲むようになった・・・というのが、
コーヒーを飲むようになったきっかけ。
しかも、
「コーヒーに砂糖とミルクは入れない主義!」という台詞に影響され、
いきなりブラックで飲むことに。。。
探偵「工藤俊作」は、コーヒーにうるさくて、
独自のブレンドがあって、それを注文します。
・ブルーマウンテン 3
・キリマンジャロ 2
・モカ 1 の割合。
・・・合計が5にも10にも、ならないんだけど・・。
「優作ブレンド」を、飲むために、コーヒー豆を買いました。
毎朝、少し気合が入ります!
・・・
今は、2人の息子「松田龍平」と「松田翔太」のほうが有名で、
「優作は、なあ・・・」なんて言えば、昔話になってしまう。
私が若い頃、「武豊は・・・」と話すと、
父親が「お父さんの武邦彦のほうが凄かった。名人と言われてなあ・・・」
「逆鉾、寺尾の兄弟が・・・」と話すと、
「あのもろ差しは、お父さんの鶴ヶ嶺ゆずりやなあ・・・」と、父親が返してくる。
歴史は繰り返す。
もう、そうゆう年齢になってきたんですねー・笑
ジャンボ機よりも、
なぜだか、プロペラ機に乗っているほうが、安心できるのです。
大きな構築物や、移動手段、
大きな組織の中にいるほうが、不安。
もしも何かが起こったとき、
自分では、どうしようもない部分が大きすぎるから。
プロペラ機なら、墜落しても、
なんとかなりそうな気がするだけ。
「生き残る」ちょっとした自信がある・・・ということなんです。
大きな組織の場合も同じ。
自力で、何とかできる余地がある大きな組織なら、不安はないけれども、
その余地がなくなり始めると、不安を覚える。
前職の船井総研を卒業させていただいた理由のひとつは、これ。
プロペラ機が、何台も、およそ同じ方向に向かって飛んでいた・・・みたいな会社が、
「まとめてジャンボ機に乗せる会社」になってゆきそうな気がしたから。
確かに、そうしたほうがメリットは、大きい。
上場会社は、株主のために株価を上げることが、主目的となるから、仕方ない。
本当に、どうでもいい話です。
一見、安全に見える「大船」に乗るよりも
一見、危険そうな「小船」に乗り込んだほうが、
自分の力が、作用していることを実感できるし、
かえって、そのほうが安全なんじゃな~い?
という、変人の変な価値観のお話しでした。
出張中、雪国を、新幹線で通過中。
寒くなると、頭の中をぐるぐる駆け巡る言葉を、ご紹介します。
「苦痛を苦痛し、喜悦を喜悦す」
「苦楽超然」
これは、精神療法の先生である、森田正馬・東京慈恵会医科大学名誉教授の言葉です。
「うつ」の治療を受けたことのある葬儀社の社長さんに、
7~8年前に、教えてもらって、知った言葉です。
「苦しいときは、ただその苦しさを、嬉しいときは、ただ嬉しさを、そのまま感じる」
「森田療法」の治癒の基本思想は、「あるがまま」を、受け入れることにあるそうです。
「薬を投与しない」治療法が有名で、WHO(世界保健機構)が、幾度か見学に訪れたこともあり、
当時、京都の三聖病院で、実践されていました。
一般人も参加できる講座もあったので、行ってみたことがあります。
すると、そこはとても印象的な空間でした。
戦時中の木造校舎のような建物。中庭には、草木が生い茂り、池があり、
そこに泳ぐ金魚を、患者さんらしき人が、じーっと、眺めている・・・。
「しゃべる人は、治りません」という手書き文字の貼り紙・・・。
講座では、禅のような、宗教のような話を聴きましたが、
内容は、ほとんど覚えていません。。
「嬉しいとき、嬉しさに浸るように、
苦しいときには、苦しさに浸るようにすれば、いいんだろうなー」
神経症と無縁な私(現在のところは・・・ね)は、
気楽な解釈で、実際の生活に取り入れることにしています。
寒いことが、苦手な私は、
「寒いの、イヤだなあ。もう!寒い、寒い!!」と、やりたいところを、
「寒冷を、寒冷す・・・。寒冷を、寒冷す・・・。」
「只々、寒さがここにあるだけなんだ。。。冬らしくて良いなあ。
この寒さは、夏じゃ味わえないよ(当たり前ですけど)。
やはり冬は、こうでないと!」
自分ができる防寒対策をやったあとは、
心の中で、こんな言葉を唱えています。
そうは言っても、もうすぐ
「花粉症を、花粉症し、花見を、花見する」春がやってきます。
花粉症は、進化した人類であることの証なんだぞ~。
東京出張のホテルの近くにある中華料理屋さんにて、
注文したギョーザが。。。大きい!
それほど、美味いものが作れない飲食店の場合・・・
とにかく大きな商品“ジャンボ”○○を、
一品だけでもメニュー化すれば、繁盛する!
盛り付けの「立体感」で、お客様を驚かせることもGOOD!
あとは、、
自由に使える「こだわり調味料」が卓上に並んでいる店も、繁盛する。。等々。
専門領域外である飲食店の分野で、
ローコストで繁盛店を作る方法について、
偏見に満ち溢れた独自の持論が、私のなかに数々あります。
・・・・余談ながら、こちらは、好みの問題です。
飲食店のメニューに書かれていると、私が、つい注文してしまうフレーズをご紹介。
「炙り●●」
「焦がし●●」
「自家製●●」
「名物●●」
「生●●」
●●に、どんな商品が入っていても、約80%の割合で注文してしまいます。
「飲食店・魔法のフレーズ」です。
私にしか、通用しませんが・・・。
和歌に良く出てくる「有明の月」とは、
明け方の空に輝く月のこと。
最近、毎日のように「有明の月」を見ながら、
朝6時台に、家やホテルを出て、クライアント先に向かいます。
「それでは、一句・・・」と、いければ、格好いいのですが・・・申し訳ありません。
時間的にも、能力的にも、難しい。。
本日も、6時から、仕事に出かけます!
おかげさまで、忙しい・・・。