2017年12月31日 12:47
2017年、ラストは北国のご支援先へ。
事務所は、28日で、仕事納めです。
私自身は、29日も、大阪で打ち合わせが入って、ちょっとした仕事。。
ご支援先の社長から言われて、
嬉しかった言葉を記録しておいて、(気持ち良~~く)今年ラストのブログとしたい。
それは、こんな言葉。
↓↓
売上が上がっていることは、当然、助かっています。
それと同時に、中西さんと一緒に、色んなことを決めたり、作ったりしてゆく過程で、
自分の中で、売上を上げるための根本的な思考回路が、変わってきていることを実感します。
↑↑
嬉しい!
こんなことを感じてもらえるのは、
社長ご自身の「感度」「物事のとらえ方」が、優れているからです。
化学反応を起こし、より良い方向に向かってゆきそうな気がします。
それが、何よりも、嬉しいのです。
こうなってくると、
売上は着実に上がってゆき、財務体質も強くなってゆきます。
・・・・以下、創業当時から、当社のホームページに掲げている当社の経営理念(のようなもの)
↓↓
もっと確実にクライアントの業績を上げる
本物のコンサルティング(THE REAL CONSULTANTS)を、ひたすら追求し続けています。
売上が増えることの楽しさ。喜び。充実感。
それをお伝えすることが、日本売上アップ研究所の願いです。
日本売上アップ研究所のコンサルティング
「売上を速効で上げること」
「現場に強く、実務的であること」
「一瞬の関わりが、一生モノとなること」
↑↑
追い求めても、届くようで届かない、この経営目的。
ふとした、このお言葉をいただいたとき、
少しだけ達成できた感覚があったのだろうな~。と思います。
2017年12月24日 13:52
今週、あるご支援先で、すごいノウハウを見つけました。
最強ノウハウです。
これは、偶然、そこの販売員さんがやっていたこと。
本人は、意識せずに実行しているけれども、
私から見れば「凄いノウハウ」です。
これを全員で実行すれば、年間・数百万円規模で利益アップにつながる。
しかも、誰にでも、できること。
ノウハウは、こうして「発見」されることが多い。
考えて「開発」されることは、少ない。
問題意識を持って、現場を見ていると「発見」できる。
ノウハウが「開発」されることがあるとすれば、
今あるものの「組み合わせ」で、できることが多い。
以前のブログでお伝えした「らしくない」お店。
つくだ煮屋さんか、和菓子屋さんのような、唐揚げ屋さんです。
これも、組み合わせの一種かな?
2017年12月23日 22:40
毎日、コンサルティング先を、ご訪問する日々。。
久々、事務所に出社することができました。
窓の外は、クリスマスのイルミネーション。
眼下の中の島公園一体が、きれいにライトアップされています。
あー、もっと、事務所に来たいな~・笑
7月に移転してから、数えるほどしか、出社できていません。
現在進行中の、新築・リニューアルの案件は、
全業種をあわせて、40か所以上を数えます。これは、過去、最高。。
コンサルタントである私が、忙しいのは、良いことです。
それだけ、
ご支援先が「売上を上げる」ために、活動していただいている・・・という証拠です。
成功した数字や幹部の成長が、何よりのやりがい!
よし、頑張るぞーー!
2017年12月15日 21:02
横浜・JR関内で見かけたポスター。
OB戦が開催されたみたいです。
懐かしい往年の名選手と、現役選手たち。
選手の特長をとらえ、古い映画風の仕上げにしているアイデアが、とても素敵ですね!
屋敷、加藤、高木。とにかく足が速いスーパーカー・トリオ。
平松政次のカミソリ・シュート。
ふてぶてしいリリーフエース・髭の斉藤明雄、スマートなメガネのエース・遠藤一彦。。
ポンセ、パチョレック、ローズら、優良外国人選手たち。。
昔から、一芸に秀でた、ユニークな選手が多かった印象が残っています。
最近、チームとしても強くなってきました。
数年前から、関内周辺の駅を通るたび、そうなりそうな「予感」はしていました。
市営地下鉄でも、JR駅でも、ポスターの位置や内容が、卓越しているのです。
ポスターひとつから、球団の「取り組み方」「力の入れ方」が、伝わってきます。
2017年12月14日 22:16
大学卒業後、16年間、お世話になった
船井総研の故・船井幸雄会長に教えていただいた言葉です。
経営コンサルタント会社に入所して、
二十歳代で、百戦錬磨の経営者に対し、
アドバイスを行うコンサルタントには、
ノウハウの習得もさることながら、
このような「経営者・社長の常識」に対応することが求められます。
「特に、給料をもらう立場のサラリーマン家庭で育った君たちの常識と、
どんな業績になろうと、給料を払わなければならない経営者の常識には、
異なる面がたくさんあるから、
そこを理解し、経営者の「当たり前」にあわせなければ、
コンサルタントになることはできない」と話していました。
「経営の神様」と言われた船井幸雄会長の言葉を、素直に信じて、
ずっと、その前提で、経営者の皆さんと、お付き合いしてきました。
出費については、極力、削る。
固定費の増大につながることには、特に慎重に。
冷暖房の時間や温度設定に、意味のない電話。。。
社内用コピーには雑紙を使う、その雑紙までも経営者は「自分のもの」だと思っている。
かの大富豪・ロックフェラーの逸話。
機械の部品を接着する「ハンダ」のチョコッとした液体を、
従業員が、1部品につき40粒つけていたものを「38粒にできないか?」と要求し、
結局、39粒にさせたと言います。
経営者となる人、
経営者に対応する人が、知っておくべき普遍の原則です。
「社長はケチだ」と言われたら、大喜びしてください。
「社長は優秀です」と言われているのです。
「社長は気前が良い」とか「優しい」と言われたら、
「あなたは、ダメ社長です」の信号です。
しかし、経営者は、使う時には、とんでもない金額を使う。
機械への投資や、店舗に数千万円、数億円。。。と。
このメリハリが、良い経営者の特質だと思います。
普段は、質素なランチで済ませるクライアント先の社長。。。
今日は、わけあって、高級日本料理店での昼食。
メリハリが素敵です。
2017年12月9日 21:09
先週の答え。
マーケッターは、こう考える。
「わざわざ、こんなところまで来てくれて、悪いねー」
と、考えているお客様が、目の前に存在する。ということは、、
「こんなところまで、葬儀屋さんは、来てくれないだろう」
と、考えて、連絡をしてくれないお客様が、
目に見えないところには、もっとたくさん存在している。
だから、募集チラシの内容に、ちょっとした工夫をしよう。。
これが、セールスマンで終わるか、
マーケッターとなるか、着眼点の違いなのです。
2017年12月3日 21:28
仕事帰りに、キレイな夕焼けを見ながら。。。。
会員募集の営業マンが、
お客様から、こんなことを言われていた。
「わざわざ。こんな遠くの家まで来てもらって、ありがとうね~!」
営業マンは
「いえいえ、とんでもないです。ホールから15分なんて、近いほうですよ」
入会してくれたことに、喜び、感謝する。
これが、普通の(いや、普通以上の)スタッフの対応だ。
セールスマンとしては。合格。
でも、これ以上、大きく売上は上がらない。
マーケッターは、どう考えるか?
答えを考えてみてください・笑
来週にでも。
2017年12月3日 11:45
スーパームーンの日、朝から出張です。
朝・・・というよりも、もはや夜だし。。泣
なんだか、切なくもあり、
心洗われる気分でもあり、
これから支援先に行く「気」が充満したモードでもあり、、
コンサルタントの冬の風物詩。
・・・
満員電車や、誰かに決められた時間に出社するよりは、
こちらのほうが、楽しい♪
2017年11月26日 21:37
大阪・北浜。
事務所の隣にある繁盛カフェに。
早めに出社して、モーニングを食べる♪
川沿いなので、テラス席もあり、お洒落なのです。
野菜たっぷり、健康志向、、、も、イマドキです。
「男は、肉だろ肉!生きてるうちに、食いたいもん食うぜー!」
という競争社会に生きてきた、団塊jr世代の思考とは、別世界・笑
スタッフさんの応対も、心地よくフレンドリーな感じ。
レジを済ませるお客様に
「最近、何か良いことはありましたか?」とか聞いたりしてるしー!
接客も、海外テイストなんだな。
仕事しながら、
スタッフさん達のやりとりを聞いていると、
出社時間になっても、まだ来ていないスタッフさんがいるみたい。
「〇〇ちゃん、今日、出社の予定だよねー。まだ来ないね~」なんて話してる。
すると、
「〇〇ちゃん」が、やってきた。
「〇〇ちゃん、今日は、どーしたー?」
「寝坊しました。。」
「寝坊かー、オッケー♪!」 ・・・と明るくスマイルで対応。
以上、それで終わり!!
ゆとり世代への対応って、こんな感じがいいのかな?
ちなみに・・・
ずーーっと気になっていたのは、レジで、さっきの質問をされること。
・・・どうしよう・・・
おれ、なんかいいことあったかなー。。
「今日、あなたに会えたこと!」with爽やかスマイル♪
くらいの返しをしておこうか・・・と、考えていましたが、
何も聞かれませんでした。
良からぬ気配を読まれたかな???
2017年11月24日 8:34
「材木屋」さんなのに「居酒屋」であるお店。
繁盛店は、こんなパターンが多い。
「トンカツ屋」なのに「寿司屋」みたい。という繁盛店もあるし、
「パン屋」なのに「美容室」みたい。という繁盛店もある。
2017年11月12日 7:42
「正しさ」と
「わかりやすさ」が対立する場合、
「わかりやすさ」が、勝つ。
=その場の支持を集めることができる。
多数のお客様を相手にしなければならない
マーケティング担当者が知っておくべき鉄則です。
多数のお客様にお集まりいただいた、開放型のイベント、大盛況。。
かと言って
「正しさ」を否定するわけではない。
※「正人」という名前が示す通り、本性レベルでは「正しさ」は、最も好むところだ!
でも、手段と目的が一致するとは限らないから、
大衆の支持を集めながら、動かしてゆくためには、
少し、遠回りをしなければならないこともある・・・ということです。
2017年11月9日 22:27
先週のブログのガーデニング店。
相当の田舎にありながらも、超弩級の繁盛ぶり。
安い家賃の場所でも、
圧倒的な面積・品揃え・サービスの「パラダイス」を作れば、
このような繁盛店が作れる。
商圏エリアは、半径数十キロに及ぶはず。。。
規模は、立地を凌駕する。
葬祭業でも、通用するかな?
物販業だから通用するだけ?
サービス業では厳しい??
でも、ひとつの指針となる原則です。
2017年11月5日 20:02
では、どんな植物を植えれば良いのか?
大原則は
「平均的な人間の背丈以上」の高さがある植物を植えること。
もちろん、背の低い植物があってもかまわない。
しかし、最低でも、1本か2本は、背の高い植物が必要です。
でも、
ホールの外観をリニューアルするとき、
地面を掘りおこしてまで、植物を植えるのは、大変です。。
なので、
・鉢植え、
・高さ180cm以上
・外に出しっぱなしで、手入れしなくても、大丈夫(=ズボラなスタッフでも枯らさない)
・商売用なので、お値打ち価格
・「繁盛する」とか「幸せ」的な花言葉があれば、理想的。
そんな条件を満たした
「屋外用・繁盛看板」となる植物の銘柄を調査&物色しに来た・・・。
今日は、そんな休日です。
2017年11月4日 9:52
繁盛店づくりの原則、それは「建物自体が看板となっていること」にある。
最近、追加している原則があります。
それは「植樹も看板の一部である」ということ。
繁盛店の経営者は。
看板にお金をかける。
繁盛店だからお金をかけるのではなく、
苦しくても、そこにお金をかける。
そうしたほうが、結果的に儲かることを、肌で感じているから。
超繁盛店の経営者は、
植物にもお金をかける。
2017年10月29日 21:45
忙しいでゴザール・・・。
コンサルティング依頼が、増えているのでゴザール。
分身が欲しいでゴザール。
でも、
とてもありがたいことです。
なぜ、こんなに依頼が増えるのか?
理由は、つかめていないけど・・・
きっと、ご支援先の皆様が、とても業績を上げてくれているからだと思います。
良いスタッフに、恵まれているからだと思います。
忙しくても、調子に乗ってはいけない、
目の前のクライアントさん、スタッフさん、最優先でいこう!
2017年10月27日 21:13
「エグゼクティブは、朝早く起きて、仕事する」、
多くのビジネス本には、こんな原則が書かれています。
その根拠は・・・
メールや電話が鳴らず、話しかけられることもなく、
誰にも邪魔されない環境=黄金の時間を作っている。。。というもの。
私は、サラリーマンだった20代の後半くらいから、
エグゼクティブ・スタイルです。(えへん!)
実は、
本を読んで、そうした・・・というわけではないのです。
20代のころは、本でそのことを知っても、
「そんなもん、時間に余裕のある、すでにポジションが上の人間の戯言やーー!
俺は、切羽詰まって、夜遅くまで仕事やっとるんや! 朝、早く起きれるわけがないやろ~!」
って、思っていました。。。素直じゃない、不良社員でした。
・・・
今でも、ちょっと、そう思っています。
「エグゼクチブな人間になるために、
朝早く起きるような人間にはなりたくない・・・」と・笑
そんな私が、
なぜ「早起きスタイル」になったのか?というと、
お風呂に入って、ご飯を食べてから、仕事をする気力・体力がなくなってきた・・・
という、自分のどうしようもない弱さを補うために、
早く寝てしまって、早く起きるようになった。
ただ、それだけです。
「明日の朝、起きてから、この仕事、仕上げるぞ~」って、
ワクワクしながら寝ています。
「フロー」状態で、最も集中力を発揮できる「黄金の時間」を、色んな角度から充実させています。
朝食のパンに、こだわるようになってきます。
バターも色々試したくなります。
トースターも、海外製とか買ってみます。コーヒー豆にも、カップにも・・・。
休日は、朝早くから営業している隠れ家カフェに行って、仕事することもあります。
この日は、カフェの前で、偶然、ビーチバレーの大会が・・・。
横目でチラチラ、水着の妖精を見ながら・・・。
ある種、フロー状態。
早起きは三文の徳・・・いや得!
都会のまん中で!!
昼を過ぎて、戻ってみると、決勝戦をしていました。
勝負してみたい・・・・。
2017年10月22日 21:05
価格が安いからといって、
質の悪い会社や人と取引をしている会社がある。
そうゆう会社は、ほぼ儲からない。
チラシ、DM、POP、看板、、、
ライバル会社と戦うための
販促物のクオリティは、戦争の武器のクオリティと同じ。
安いから、便利だから・・・と、質の悪い武器を使っていては、
勝てる戦いも、勝てません。
いくら兵隊が死んでもかまわないくらいの「兵力」があれば、
質の悪い武器を持たせても、勝てるかもしれませんが、
そうゆう会社は、決まって「兵力」もない。
「兵力」がないからこそ、
最先端の良質な武器を持たせて、鍛えて、戦わなければならないはずなのに。
安い武器で、戦わせようとするから、連戦連敗。。。どんどんカネも人も、消耗してゆく。
価格と価値は、セットです。
総額1万円で済むチラシが「高い」場合もあります。
総額10万円かかっても「安い」チラシもあります。
家賃20万円のホールが「高い」場合もあります。
家賃100万円かかっても「安い」ホールもあります。
そうゆうことを知って、実行しないと、衰退への道をたどってしまう。
2017年10月21日 22:57
クライアント先の、新しい家族葬ホールの現場より・・・
大工さんが持ち込んでいたこのスピーカー。
小さいけれども、すごく音がいい!
まるで、ホールがコンサート会場のように響いている。
オープニング・イベント、大成功の報告が入りました。
コストはほとんどかけずに、200名以上の入会者があったとのご報告。
「素直・プラス発想・勉強好き」=成功の3条件で、
どんなことでも、前向きに実行していただける社長・幹部さんとの打ち合わせは、とても楽しい!
2017年10月15日 21:32
ご支援先に連れて行っていただいた、お昼ごはん処。
「台湾まぜそば」の繁盛店。
見た目ほど、辛くない!
店内にはサザンオールスターズの曲が流れ、
サザングッズが飾られていて、
店主の雰囲気も、サザンっぽい。
そして、こんな壁。
楽しんで、でも真面目に、稼いでいる雰囲気が、とても好きなお店でした!
2017年10月14日 22:30
ボクシングに関連して
「マイク・タイソン」の栄光と没落をテーマにした特集が、放送されていました。
そのときに書きとめたメモをご紹介。
マイク・タイソン
スラムで育つ。51回の逮捕歴。
少年院の更生プログラムでボクシングと出会い、
教師から紹介された、名トレーナー「カス・ダマト」のジムに入門。
カス・ダマトは、
自分の時間のほとんど全てを、門下生のために使う
練習熱心なトレーナー。
ボクシングの技術と同時に、人としての在り方を大切に教えた。
・目標を持て、目標がなければ、全てが遠ざかる。
・物を欲しがり過ぎてはいけない、堕落はそこから始まる。
・自制心を手に入れろ、自分の心と戦い、自分の心を支配する。
ダマトのタイソン評。
「史上最高のボクサーになる。
もし彼が、努力を続けられればだが。」
タイソンのために、専門家によるサポートチームを作り、
ボクシングに集中できる厳しい環境を与える。
ダマトは、タイソンが世界チャンピオンになる1年前、1985年に死去。
以降、チーム・タイソンがサポートし、1986年から9度の防衛に成功。
1988年に、ファッションモデルの女性と結婚。
彼女の意向により、ギャラの取り分を巡り、チーム・タイソンを告訴。チーム解散。
同時期、大物プロモーター「ドン・キング」が、タイソンと契約。
ダマトは生前「ドン・キングには、絶対に近づくな」と言っていた。
そのモデル妻とは、結婚から1年で離婚。
タイソンのまわりに、「イエスマン」ばかりが集まり、私生活も乱れる。
リング外での事件が増え、以降の没落は、ご存知の通り。。
示唆に富んでいる。
そのまま、ビジネスと人生に当てはまる。
・ダマトの言葉。技術と同時に、人としての在り方
「目標の大切さ」「物欲=堕落」「自制心」。
・仕事で、誰と組むか?誰を周りに置くか?の重要性。
・プライベートでも誰と組むか(=結婚相手)の重要性。
・「最大の強み」をなくしても、勝ち抜くことができるよう備えておくこと。。。
何年か前の写真です。
「ノックアウト・ダイナマイト」内山高志選手と。
最近の選手では、山中慎介、井上尚弥と並び、一番好きなボクサーです。
この直後の防衛戦で敗退してしまうので、
チャンピオンとしての貴重な一枚。
しかし思えば、、、
ここから、敗戦への道がスタートしてしまっていたのか??
考えすぎか。。。