top > 成功法則かも!? > 本日、鹿児島。薩摩の経営者に「西郷」を感じる


本日、鹿児島。薩摩の経営者に「西郷」を感じる

葬儀葬祭経営コンサルタント中西正人(鹿児島薩摩の経営者)

今日は、鹿児島。
桜島は、毎日、噴火するそうです。

私が知っている鹿児島の経営者の皆さんに共通していること。
それは、どこか「西郷隆盛」を感じさせる雰囲気があることです。

今日、お会いした社長・幹部の方にも「西郷」を感じました。

なぜでしょう??
特に、社長や幹部には「我が、現代の西郷たらん・・・」という雰囲気が、自然と醸しだされているのです。

「薩摩の士風」
それが「経営者」という立場の人々には、特に色濃く伝承されていると思います。

近代日本の礎を作った明治維新。
薩摩(鹿児島県)においてのみ、「士農工商」のうち、維新の原動力となったのは「士」の身分の人たちでした。

一般的に明治維新とは、
長州(山口県)や、土佐(高知県)に代表されるように、
「武士の時代」に「武士以外の階級の志士」が終止符をうったものでした。

中央では、腐ってしまった戦国以来の「本来の武士」の姿が、
地理的にも遠く「隔離」されていた薩摩では、きっちりと教育され、残り続けていた。
武士が武士として、あり続けた風土。。。それが薩摩です。

封建社会のトップに立つ「武士」の在り方が、
資本主義社会のトップに立つ「経営者」の在り方に、引き継がれている。
そのように思います。

言葉よりも
人格や行動を重んずる。

一対一の戦い、
それも「一の太刀・・・相手への一発目の働きかけ」に全てをかける。

戦国より続く「薩摩の士風」を感じながら、
コンサルティングできることに、感謝です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


ページトップ

TOPへ戻る