top > 2018年 > 12月


「想い」が売上を作る

先日の「競馬ブログ」の続きのようなこと。。

私は、
競馬予想は、ほぼ、当たった試しがない。
売上予測は、一度も、外した試しがない。

「競馬予想」とは言うけれど、「競馬予測」とは、言わない。
  ・・・なんだか、面白味に欠ける言葉になってしまいますね。

「売上予測」とは言うけど、「売上予想」とは、言わない。
  ・・・こちらは、いい加減そうな言葉になってしまう。
 
「予測」とは、データ・根拠、数値に基づいて、推察すること
「予想」とは、前もって見当をつけること。考えを巡らせ想像すること。

ホール出店や、リニューアルの
売上予測のほうが、競馬予想よりも、数倍、簡単です。

過去のデータ蓄積から、
ほぼ確実な売上数字を算出できるからです。

ただ、私の「売上予測」には、改善点もある。
それは「予想」の「想」の要素を、組み込んで算出してゆくこと。

つまり、数字だけでは測ることができない「想い」が、
売上に上乗せされたり、目減りさせたりする。
これも事実なのです。

この新ホールを見て、
地域のお客様が、どんな気持ちになるのか?という「想い」

この新ホールで、
このくらいの売上を作るんだ!
こんな価値を提供したいんだ!
これにチャレンジするぞ!
という経営者・幹部・スタッフの「想い」

そうゆう「想い」=予「想」的な要素(=考え巡らせ、想像すること)が、
最終的に、売上を上げたり、下げたりする、大きな要因であったりもするのです。

出店やリニューアルの前には、
予め「測る」こと × 予め「想う」こと
この2つが大事なのです。



平成が「古き良き時代」となる?

あと何時間かで
「平成最後」の有馬記念の発走。

「平成」時代、競馬場から姿を消したものがある。

競馬場の最寄り駅から、
競馬場ゲートへと続く道に出ていた「予想屋」の怪しいオッちゃん達。
予想屋のほかにも、焼き鳥屋や、サイコロの賭け事をさせる出店もあった。

予想屋は「俺は、先週、これだけ当たった!」と「ブース」を飾り立てている。
でも、レース当日の帰り道には、いなくなっている・笑

関西では、全ての競馬場の周辺が「クリーン」に整備されて(しまい)
そんな風景は、見かけなくなった。
競馬場の周辺は、どんどんクリーンになり、
若いファンや、女性ファンも増えたのだろうが・・・

若いころから「混沌とした世界」が好きな性分としては、寂しい限り。

 
競馬予想は、過去のデータだけでは、計算できない。
未来の想像力や、偶然が重なった結果だ。

CPUで馬券予想をして、大儲けしている人がいて
その「はずれ馬券」が経費として、認められるかどうか?という事件があった。
このような意味では、
何万件もの、大きな母集団として見れば、
過去の分析から、競馬予想で「勝つ」ということはできるのだろう。

1レースごとでは、負けることもある。

葬祭ホール出店の売上の予測は、
1ホールごとで、負けることは、絶対に許されない。
でも、過去のデータ蓄積による部分が、80%くらい活きる。
だから、競馬の予想よりも、
ずっと、ずっと、ずーっと、簡単だ。笑


リアルタイムで見たことのない、昭和の名馬・シンザン。
種牡馬生活を送っていた北海道まで、見に行ったなー。
「ジイさんだけど、とても元気だよ」って、牧場の人が教えてくれた。
 
さて、今年の有馬記念は、どうなるか??
本命は、素直に、現役最強馬・レイデオロで良いのでは?
相手は、モズカッチャンで。
女の子の馬なのに、馬主の友達のオッチャンの名前を間違ってつけられちゃった馬。
その「腹いせ」か??人気になると負けて、人気がないと、突っ込んでくる馬。

キセキもいいなあ~。
「差し」で強かった馬が、勝てなくなったから、「逃げ」に変えて好走。
「自分を変えた」ってことに、一票を投じたい。
ミッキーロケットは、大きく負けたあとでも、グランプリレースでやってくる?
大魔神のシュバルグランは、去年のキタサンに続けるか?
冬の長距離に強いパフォーマプロミス・・・。

買ってみるかな?



葬祭ホールのトイレでのPR


ご支援先社長と、
ご一緒させていただいた某高級ホテルのランチにて・・

このくらいの一流ホテルでも、
葬祭ホールでは、一般的になっている、
トイレでのPR活動は、やっている!!

ただし・・
このくらいのクオリティで。

ホールのトイレで
壁面にベタッと、テープで貼るのは、やめないと・・笑

自分のPCでセッセと作った、
素人感まる出しのポスターも、やめないと・・

ホテル並み、ブライダル並み、、
に、追いつき、追い越すためにも。



あなたの隠れ家、連れてって!

私の「隠れ家」好き。を知って、
ご支援先がランチタイムに、ご招待してくれた「マイ隠れ家」

営業時間が11時30分~早朝4時まで、というロングタイム営業にもかかわらず、
いつでも同じママさんが、迎えてくれるという、ナゾの喫茶店。

地元では(実は、ソックリさんがいる!)という噂が立っているそうです。
もし、そうでなければ、プライベートの時間は「7時間半」のみ、という、
80年代アイドル並みの働き方なのです。

この奥にチラッと見えるのが「魔女」・笑
※洗い場にある「下から顔を照射するライト」が、魔女感を、増幅させてるんだ・・
 この雰囲気で、カレーをグルグル回している・・

カレーは、本当に、おいしかった!
ひねったところがない、日本人カレーの王道派。
カツが、カツだけで、十分に美味しい点も、嬉しい。

いや、恐るべし、魔女カレー



事実は何か? 経営者・幹部の必須条件

「みんな、そう言ってますよ!」
現場訪問していると、ご支援先スタッフさんから時折、聞く言葉だ。

これは「質の良くないスタッフが、何かを要求したいとき、使う言葉」。である。

誰が、言ってるのか?
何人中何人が、言ってるのか?

経営者・幹部になり代わり、
そう尋ねると、モゴモゴモゴ・・切れ味が悪くなる。答えられなくなる。

大切なのは「あなたが、それを、どう思うのか?」ということであり、
それに基づいて、より良くなるよう、話し合いをしてゆかなければ、発展がない。

 
逆に、質の良いスタッフは、
「○○さんが、こう言ってました」と、明確に言ってくれる。
良いサイクルが、回転を始める。

 
良いことにしろ、悪いことにしろ、
経営者、幹部が、経営判断をするときには、
「事実」を正確にとらえなければならない。
「感情」「印象」に流されてはいけない。

耳障りの良い言葉、心地良い感情に、流されてはいけない。
耳に痛い言葉、嫌な感情を、必要以上に恐れてはいけない。

どのくらいの数字なのか?
比較対象して、どう影響することなのか?
プラスも、マイナスもなく、
事実をとらえること、本当にそれに基づいて良いのか?チェックが、
次の打ち手への第一歩。

その前提が、はっきりしていないと、そのあとのすべてが狂ってしまう。
基礎工事がしっかりしていないと、良い家を建てても、傾いてくる。
服を着るとき、最初のボタンをかけ間違えると、ずっと最後まで間違ったままになる。
修正には、多大なコストと労力がかかる。

ちなみに・・・
「現場」=売上アップの最前線では、
「感情」を優先させて、コントロールしなければならない。

ここが、経営の腕の見せ所なのです。



素敵なツリー・2018年ベスト3

クリスマス・シーズン。
この季節、いろんな場所で、
クリスマスツリーが、目を楽しませてくれます。

豪華で大きなツリー、かわいいツリー、珍しいツリー・・・
たくさんあるなかで、今年のベスト3を記録しておきたい。


クラシックホテルのクリスマス・ツリー


誰もいなくなったイベント会場での巨大ツリーは、オヤジの独占欲を満たしてくれる。


事務所に出社すると、スタッフさんが家から持ってきてくれたツリーが!
とても、うれしいですね。感謝です。



天敵・・・ハイクラスであることの見分け方

髭とサヨナラしてから、約2年。。

「天敵」ができた。

ビジネスホテルに備えられている、このカミソリ。
朝から必ず「流血バトル!」となる。。。

1)このカミソリの質が悪い
2)私の剃り方が、あまりにも下手くそ
3)家で使っているカミソリが、高性能すぎる
4)そうは見えないが・・実はA型、完璧主義者だから、やるからには必要以上に剃りたい
5)神様が「もう一度、髭にしてみたら?」と言っている
以上の理由が考えられ、
配分としては、4:2:1:1:2くらいの割合だと思われます。

ちなみに、、
ホテルの質は、カミソリとタオルの質にあらわれる。

私は、こうルール化しています。

パッケージ袋に、ホテルの名前が刷り込んであるカミソリは、まず、大丈夫。
1)~5)の「面倒な男」も、血を見ることはない。
「ブランド化」とは、そうゆうことです。

タオルの吸水性も、同じ。使う前から「厚み」でわかる。

御社のホールのカミソリの質。。見直してみてください。
タオルは、国産・今治タオルのご検討を!



趣味品、必需品。。商品特性による活性化

世の中の商売は、
大別して2つのタイプに分かれます。
「必需品」を扱う商売と「趣味品」を扱う商売です。

「必需品」とは、生活してゆくために、なくてはならない物。
消極的消費(仕方なく買う)

「趣味品」とは、生活してゆくために、なくても良い物。
より豊かにする物。
積極的消費(買うこと自体も楽しい)

「必需品」の代表例としては、米や水、野菜、ガソリン。。
最近では携帯電話も「必需品」と言えるかもしれません。

一方「趣味品」の代表例は、お花やスイーツ、ペット、車、旅行・・・等。

「葬儀」は、「必需品」でしょうか?「趣味品」でしょうか?
「仏壇」や「線香」はどうでしょうか?

賢く商売を成功させるためには、
単に「この商品は、必需品である。とか、趣味品である」と分類するだけ
(学者・評論家レベル)で、終わるのではなく、
このような「既定条件」から、
さらに発展させ「普遍的なルール」を導き出して、
現場に活かすこと(実務家レベル)が大切です。

私が、色々な商品や業態・商売と携わり、導き出しているルールを、ご紹介します。

「必需品」を取り扱う商売は、
より「必需品らしく」便利に、安く売れる方向か、
「趣味品」の要素を入れて「必要なくても、買いたい」と
思わせるような方向に進めると、売上が上がり始める。

「趣味品」を取り扱う商売は、
より「趣味品らしく」豊かに、高く売れる方向か、
「必需品」の要素を取り入れて「これは必要だから、買わなければならない」と
思わせるような方向に進めると、売上が上がります。

葬儀は、「必需品」からスタートしていると考えます。
そのため、
1)より便利に、安く売る方向。もしくは、
2)趣味品的な「買うこと自体が、豊かになる」という要素を含んだ業態へと進化すると、
売上が上がってゆくのです。

看板にも、商品特性によって、原則があります。
必需品の看板は、大きいほうが集客できる。
趣味品の看板は、小さいほうが集客できる。

葬祭ホールの看板も、このパン屋さんのように、
小さく、小さくなってゆくかもしれません。



「おい、一緒にDVD観よう」

髪はロマンスグレー。
リチャード・ギア似で、
マフラーの似合う、ダンディな社長がいる。
(名前もかっこいい♪)

奥様は、いつも明るくて、楽しく、美しい人。
(ちょっと、天然。可愛らしい)

「おい、一緒にDVD観よう」
と、社長が奥様に声をかけて、
当社のセミナーDVDを、観てくれているそうです。

「なんで、家に帰ってまで、仕事のDVD観なきゃなんないのよ!」
って、言ったんだけど、、一緒に観ました。
と、奥様が教えてくれました。

まさか、そうゆう風に観てくれているとは・・・笑

ディズニー映画のDVDじゃないのに。。
とても、嬉しいような、恥ずかしいような。
さらに、セミナーのクオリティを上げてゆきたいと思います。

夫婦円満。
商売繁盛の十分条件です。
出張のための飛行機の機内より。



ページトップ

TOPへ戻る