top > 売上アップ(スパッと効く) > 本物を見抜く人間になる方法


本物を見抜く人間になる方法

スタッフちゃんに
「中西さん、違いがわかる男ですよね?」と、アイスコーヒーをいただきました。
関西の高級スーパー・イカリスーパーのプライベート・ブランドだ!
高かっただろうな~。ありがとう!
葬儀葬祭業経営コンサルタント中西正人(いかりスーパー)
違いは、、、わかったような気がする(豆感が強い)けれど、
普段、飲んでいる安物コーヒーと、どっちが本物なのか、正直、それが、わからない。。。

  
ニセモノを見抜く「最高の画商」を育てようと思えば、
生まれてから「本物の絵ばかりを見せ続けること」が、一番の近道である。との話を聞いたことがあります。

確かに・・・
農家に生まれて、ずっと「美味しいお米」ばかりを食べている人は、
都会で流通しているお米に「マズイ」と、すぐ反応します。

漁師町に生まれて「美味しい魚」ばかり食べている人は、
「この魚、泥臭い、腐りかけ!」と、悪いものを、すぐに見抜きます。

これが、玉石混交「本物もある、偽物もある・・・」という状態では、
何が本物なのか(今回のコーヒーにおける私のごとく)わからなくなるのです。

 
初年度から「月5件以上を確実に受注できるホール」ばかり見ている人は、
この場所に、こんなホールを作ってはいけない・・・が、一発でわかります。

当たるチラシ、イベントばかり見ている人は、
こんな内容のチラシを出しては、いけない・・・が、ひと目でわかります。

葬儀の優秀なスタッフを何人も見ている人は、
このスタッフは、絶対ダメだ・・・ということが、事務所に入った瞬間、わかります。

  
「違いがわかる男」って、そうやって育ってゆくものなんでしょうね。

ネスカフェのCM・・・なかなか深い。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


ページトップ

TOPへ戻る