top > 成功法則かも!? > テレビに映らない甲子園/見どころ・その3(ベンチ入れ替えの時間)


テレビに映らない甲子園/見どころ・その3(ベンチ入れ替えの時間)

阪神園芸さんによる「グランド整備」
これは、知っている人も多いかもしれません。
ちょっと有名ですよね。

人の技と、連係プレーは、見事の一言!
みるみるうちに、キレイに整備されてゆきます。
(やってみたい。。仲間に入れて欲しい。。)

おすすめ・その3
そして、
私の心が最も高揚するドキドキ・ポイントは、
この阪神園芸さんの作業が進むなか、
試合を終えたチームの選手(泥と汗まみれ)のユニホームと、
これから試合を行うチームの選手の真新しいユニホームが、
ベンチ前で交差している瞬間です。

全力を出し尽くした人。
これから、全力を出す人。の集団の対比。

散りゆく花と、芽吹く緑の同居に、似ている。と言えば、詩的すぎるか?

戦地から、生きて、あるいは亡骸で、帰還した兵士たちと
これから戦地に向かう新人兵たちが、
軍港で行き交う姿を想像する。と言えば、オーバーか??

これから試合を行うチームは、
自分たちが「2時間半」後、どうなっているか?
を、横目で見て、想像しながら、
「俺たちは、俺たちの全力を尽くすだけ」と、思いを新たにして、
まっさらのユニホームで、始動する。

試合を終えたチームは、
自分たちの「2時間半」前の姿を、そこに見る。

負けたチームは「もう一度、最初からできたなら・・・」「あの場面に戻れるなら・・・」
そんな思いと共に、
次に、このベンチを使うチームの幸運を祈り、
今後の人生で、もう二度と来ることがないかもしれない甲子園のベンチを、
時間内に、去ってゆかねばならない。

勝ったチームは、もしかしたら、
次戦以降で対戦するかもしれない、これから試合をするチームの
雰囲気と空気感を間近で感じ、意識し、
何らかの情報を得ようとしながら、また数日後、戻って来るベンチをいったん譲る。

残酷さと紙一重の「生命の縮図」のようなものを、
勝手に、遠目から想像しつつ、
「始まり」と「終わり」のユニホームのコントラストに、ドキドキする。

泥にまみれた、白に赤の智辯学園と、
薄いブルーにストライプの「東海大系」真っ新のコントラスト。
新興勢力らしい、カラフルな今風ユニホームと、
古豪らしい、オーソドックスな白に濃紺の交差。。。等々。

以上、
「変態的」野球マニアによる、TVで観れない甲子園の見どころ、でした!


コメントは受け付けていません。


ページトップ

TOPへ戻る